氣持ちよく温まって心身のリフレッシュを促していく、ほのかの米ぬか発酵温浴。
いつもポカポカ、そして艶やかなお肌で
ココロもカラダもハッピーな毎日をお送りするお手伝いをさせていただきます。
・完全予約制です。
・税込価格です。
・お支払いは現金のみとさせていただいております。
・料金には、酵素浴・バスタオル・タオル・バスローブが含まれております。
・男性のご利用は「女性同伴の方」「ご紹介のある方」に限らせていただきます。
発酵温浴セラピー
■通常料金 4,500円
■未就学児は無料、小学生のお子さまは2,000円です。
※当日のお帰りまでに次回のご予約をサロン内で承ると「ちょっといいこと」があります。
■1ヶ月集中7回券 25,000円(1回あたり3,572円)
※ご利用期限:1ヶ月間(30日)。ご本人様のみ有効。
■初回料金 3,600円
■ちょっとお得な初回ペア料金 7,000円
※お二人とも初回、同時来館でお越しいただける場合はぜひご利用ください。
- 2022年2月1日現在-
本規約へのご同意をもってご予約をいただけます。
※利用規約のご同意なく予約・ご来館された場合は、入館のお断りとともに違約による機会損失として100%のご利用料金を申し受けます。
-
キャンセルポリシー -
①ご予約の受付時間より10分以上遅れてしまう場合、入酵時間が短くなる、または入酵いただけない場合がございます。また、その場合でも1回分の入酵料(および回数券)を申し受けます。
②ご予約のキャンセル・日程変更については、前日(1営業日前)の正午までにご連絡いただきますようお願い申しあげます。また、これを過ぎてのキャンセル・日程変更については1回分の入酵料(および回数券)を申し受けます。
※予約の変更やキャンセルについてのご連絡は、お電話・メール・アプリ内トークにて承ります。
・1営業日前の午前中まで・・・無料
・1営業日前の正午以降・・・100%
※月曜定休のため、火曜日にご予約の場合は2日前の日曜日の午後以降に100%の料金がかかります)
なお、一度ご予約した日時の変更に対しては、2回目から変更料金を申し受けます。
【予約した日時に対する変更にかかる料金について】
・1回まで・・・無料
・2回目・・・500円
・3回以上・・・2,000円
③回数券の転売・換金はできません。
④未使用回数券の返品(返金)はお受けできません。
- 1つでも該当する方のご利用はお受けできません。 -
①強い香りを持ち込む方(柔軟剤、香水、化粧品、精油など)はお受けできません。
⇒ほのかには、さまざまな不調を抱えた方が来られることが想定されており、中には化学物質過敏症など、香料含む化学物質を体内に吸い込むことで急激に体調に支障をきたす方もおられます。また、五感すべての感覚を本来の自然にお戻りいただくことを大切にしている考え方から、強い香料を纏ってのご利用をお断りさせていただいております。 ※普段から香料入りの製品を使われている場合は、その使用を控えてお越しくださいますようお願い申しあげます。
②アルコール類を服用して90分以内の方はお受けできません。
③ご利用後90分以内に飲酒する予定の方はお受けできません。
④反社会的勢力またはそれに準ずる方はお受けできません。
⑤新型コロナワクチンなどの“m-RNAワクチン”を受けた方は、接種回数や最終接種日からの期間等に応じてお受けできません。
1回~2回接種…最終接種日から半年以内はお受けできません。
3回接種…最終接種日から1年以内はお受けできません。また、1年を経過しても血栓由来の症状をお持ちの方はお受けできません。
4回以上の接種…期間未定でお受けできません。
⇒このワクチンは、人類史上はじめての仕組み(m-RNA)をもつワクチンです。これまでのワクチン(不活化を含めた生ワクチンなど)は長年使用されている仕組みをもち、目的や種類ごとに何十年もかけて研究開発から承認までの期間を経るものでしたが、今回のコロナワクチンについてはまったく新しい手法でありながら約1年半という非常に短期間で承認に至りました。そのため中長期にわたる有効性と安全性の評価が臨床試験のすべてにおいて終了しておりません(※1)。また、因果関係が明らかになっていないものの血栓症につながるリスクがあるとの報告があることも確かです(※2)。血栓症は、いのちにかかわる重篤な症状をもたらすことがあります。
発酵温浴は、短時間で体温とともに血流が上がるため健康増進によいとされています。およそ41度というほどよい体感温度のため、血栓を増大させる物質(PAI-1)の分泌が増えることなく體の芯から温める理想的な温浴法といえます。その一方で、ワクチン接種をきっかけとして既に潜在的に体内の血管内に血栓が鬱滞(うったい)している場合は血流の変動による血栓症の誘発を助長する可能性を否定することができません。
ほのかの理念は「自然治癒力を高め、健やかなからだと康らかなこころを養う場である」ため、接種をされた方が安心して健康増進のためにお越しいただけるよう、個人ごとに違う健康状態への影響をふまえ受け入れまでの猶予期間をもつことといたしました。
「接種回数による個別の猶予期間」とした具体的な理由は以下のとおりです。
1.厚生労働省から全国の医療機関に対して「新型コロナワクチン接種による副反応の疑い」についての報告を求めているのは、接種後28日以内という基準があること。
2.中期、長期での副反応などはまだ明らかではないものの、現状で副反応として出てきているものは「血栓」など血液由来の症状が大きな要素となっていること。
3.人の體には37.2兆個の細胞があり、そのうち約2%の細胞が新陳代謝により日々生まれ変わっているとされていますが、骨、筋肉、皮膚、血液など組織によってその新陳代謝の速度はまちまちであり、血球が全て入れ替わるには約120日間かかること。
4.厚生労働省が副反応の報告を求めているのが接種後約1ヶ月間。体内の血液が入れ替わる約4ヶ月間。そこに個人差を考慮した予備期間を加えました。
5.3回目の接種から半年を経過した初回利用の方のカウンセリング中に「原因不明の血栓由来による症状」が見受けられ入酵をお断りした事案が発生したため、接種回数による入酵猶予期間の見直しを行いました。(2022年8月27日改定)
■厚生労働省ホームページより ※1 https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0082.html ※2 https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0077.html
・当サロンの「利用規約」にご同意いただいた上でご予約にお進みください。